TOP > 観光情報 |

|
標高約512mの活火山である硫黄山は、山間の山麓から山頂にかけていくつも噴気孔があり、硫黄分を含んだ白煙がモクモクと上がっています。
硫黄鉱山としての歴史もあり、今でも鮮やかな黄色い硫黄を無数に見ることができます。
アクセス |
車で川湯温泉より道道52号を経由。
所要時間約30分。 |
駐車料金 |
摩周湖との共通券です。
バイク100円・乗用車410円・マイクロバス820円/大型バス1,630円 |
|

|
屈斜路湖は、周囲57kmもある日本最大のカルデラ湖です。
南端から釧路川として流れ出しています。
この流出部付近に集落があり、アイヌ語で「クッチャロ」(喉・口、湖からの流出部を意味する)と呼ばれていたのが名前の由来です。
冬場はオオハクチョウの飛来地としても知られています。
|

|
摩周湖は、日本でもっとも透明度の高い湖のひとつで、2001年には北海道遺産に選定されました。
摩周温泉から近い第一展望台、川湯温泉から便利な第三展望台、清里町側の裏摩周展望台と、三つの展望台があります。
アクセス |
車で川湯温泉より道道52号を経由。
所要時間約30分。 |
駐車料金 |
硫黄山との共通券です。
バイク100円・乗用車410円・マイクロバス820円/大型バス1,630円 |
|

神の子池
神の子池は水深5m、平均水温8度。
摩周湖と地下でつながり、一日12,000tもの水が湧き出ていると言われています。
水の透明度が高く、天候によっては水面がエメラルドブルーに見えるなど、神秘的な雰囲気をかもしだしています。
アクセス |
車で清里市街より道道1115号を経由。
所要時間約40分。 |
|
|
|

小清水高原展望台
標高1,000mの藻琴山の頂上からは、眼下に屈斜路湖、遠くは阿寒や知床の山並み、そしてオホーツク海を一望できる360度の大パノラマが楽しめます。
標高725m付近の小清水高原に登山口があり、ここから山頂までは約1時間。
急勾配の場所はほとんどなく、高山植物や小動物を観察しながらトレッキングを楽しめます。
アクセス |
車で清里市街より道道102号を経由。
所要時間約20分。 |
|
|
|

あし湯
川湯温泉街には「あし湯」があります。
硫黄山から流れ出す豊富な源泉は絶えることなく、年中湯浴を楽しむことができます。
アクセス |
川湯温泉中心部、湯の川園地。 |
料金 / 時間 |
無料 / 24時間 |
|
|
|

川湯相撲記念館
川湯温泉は、第48代横綱大鵬の出身地です。
川湯相撲記念館には、北海道出身の歴代横綱の写真や、感動の名場面などを見ることができます。
また、大横綱・大鵬を象徴する「雲竜型横綱」や化粧回しなどが展示されています。
入館料 |
大人(高校生以上)400円 / 子供(小・中学生)190円
|
営業時間 |
年中無休 6〜9月 午前9時〜午後9時
10〜5月 午前9時〜午後5時 |
|
|
|

ダイヤモンドダストパーティー
イベント会場の湯の川園地にて開催致します。
ダイヤモンドダストパーティーの開催時間には、スポットライトが会場上空を照らします。
|
|
|
|